広島に来てお好み焼きが続いておりますが、もちろん今夜の夕食もお好み焼きに行ってみようと思います。
取引先の担当者さんに教えてもらったのは、西区にある【武酉】さん。
薬研堀のホテルからは徒歩30分の距離ですが、散歩がてらにお店に向かうことにしました。

只今時刻は19時過ぎ。
平和大通りを西走し、今週末に行われる平和記念資料館の前を通過します。

実際に歩くと40分ほどかかりましたが、到着したのがこちらのお店です。

店舗前のメニュー看板を確認してから入店します。

店内は大きい鉄板テーブルが1台あり、そこには3~4人が座れる感じ。
それ以外には4名掛け座敷が2卓と、普通のカウンター席が4名ほど。
比較的こじんまりとした空間です。

いつもならここからメニュー表でオーダー品を決めるところですが、実は今日はすでにメニューは決めてきていました。
店外看板にも書いてありましたが、本日は『納豆お好み焼き』をいただくことにします。
納豆は好き嫌いが激しいものなので、お好み焼きを台無しにするという意見もありましたが、私自身は大の好物なので一度チャレンジしてみたいと思います。
早速店主さんが分厚い生地に太いキャベツを焼き始めました。

そしてこちらも特徴的なんですが、乗せるそばはパリパリに焼くというのがスタイルのようです。
長い時間このままの状態で放置されていました。

まもなく出来上がり。ソースをかけて青のりをトッピング。

そして最後にかけたのが、ななんとフワとろ納豆。
私には美味しそうに見える料理ですが、たぶん多くの方には衝撃の画像だと思います。

ヘラにとって納豆だけをまず食べてみます。
熱が入ると苦手な方もいると思いますが、想像しているほど苦手感はありませんでした。

もちろんお好み焼き&納豆を一口でいただいてみます。
なんか不思議な感覚がします。
これはこれで面白い発想ですが、後で友達に言ったら別々に食べたほうが美味しいんじゃないって返事がきました。
まあ確かに食べた本人もそう思ってしまったことは否めませんが💦

ちなみにテーブルセットにはマヨネーズや一味が置いてあるので、お好みで味に変化を持たせるのも良いかと思います。

関西人も昔に比べると納豆を食べれる方も増えてきていると聞いています。
けどまだまだ苦手な方も多いと思うので、こういったコラボメニューを通じて納豆の美味しさを感じていただけるようになればと思います。(なんだか納豆推進委員会の担当者みたいですが)
本日も美味しい料理をありがとうございます。
ごちそうさまでした。