今回はセブンイレブンのサービスとして私がよく利用している【セブンチケット】について書いてみます。
私は仕事で各地域に出向くことが多いので、ビジネスホテル滞在中の過ごし方が悩みの種です。
そんな中、もし訪れた地域でプロ野球の公式戦が開催されていれば試合を観に行くことを楽しみにしています。
小さい頃はタイガースが好きでよく甲子園に行ってましたが、大人になってからはどこのファンとかは無いのでWBCやオリンピックを含む全体的な野球が楽しみになっています。
セブンチケット使用方法
そこでどこにいても手軽にチケットが購入できるサイト、【セブンチケット】が私の便利ツールです。
サイトを開き初めて登録される方はまず、お客様情報を登録してください。
(セブンチケット公式サイトはこちら)
この時に必要なのが「メールアドレス」と「任意のパスワード」。
最近はどのサイトでもパスワードが必要なので、どれを選んだかはしっかりとメモに残しておきましょうね。
登録が完了したらスポーツや映画、コンサートなどのチケットが購入できるのでそちらもチェックしてみてください。
スポーツのボタンをチェックするとこの画面に。
野球観戦なら「野球」のボタンを押して次に進む。
観に行きたい球団を選んで、
日時を選択。
私は広島出張が多いので広島カープを選んで今回はマツダスタジアムに行くように手配しました。
カープは前年リーグ制覇しているので、今年も観客動員は好調です。
なのでセブンチケットで取られるときは、だいたいがビジターパフォーマンス席(カープの相手チーム応援団席)しか空いてないことが多いです。
というわけで私もビジターパフォーマンス席(1,900円)を購入しました。
チケット引き換え方法
画面で購入すると登録したメールアドレスに【セブンチケット 申込受付完了のお知らせ】が届きます。
詳細内容にも記載されていますが、申込日の翌日23:59までにお近くのセブンイレブンで代金を支払ってください。
チケットを受け取ればあと当日までチケットを無くさないでくださいね。
購入場所はお近くの店で
あと注意事項ですが、チケットを購入する場合はお近くのセブンイレブンを利用してください。
何故かといいますと、雨で中止になった場合の払い戻しの時に困るからです。
降雨ノーゲームの場合は翌日から2週間以内に購入した店舗で返金対応いただけます。
なのでその時のレシートもしっかり保管下さし。
私は以前、マツダスタジアムのチケットを出張先の福井県のセブンイレブンで購入してしましました。
不運にも雨でゲームが流れてしまったのですが、チケット払い戻しは…(><)
わざわざ2,000円の換金のために福井までサンダーバードに乗る訳にはいきませんし。
断念しました。
なので購入はお近くのセブンイレブンで。
まとめ
いかがですか。
登録と発券が簡単にできますね。
その他にもチケットサービスサイトはありますが、システム&発券手数料でだいたい324円ほどします。
セブンチケットはセブンイレブンで発券できるので高くて108円、カープ戦などは無料(0円)なので超お得です。
もちろん人気球団同士の週末ゲームは取れない確率が高いので早めにチェックしてみてくださいね。
たまには球場で大声を出して、ストレスを発散しましょう(^^♪