本日は広島市安佐北区可部でのセミナーでした。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/04/01fc6d222fa2078f446519363943da862f56e106de-225x300.jpg)
広島地区を走る可部線は2017年春に『あき亀山駅』まで延伸された路線です。
今まで終点だった可部駅から先へ進む電車が、広島方面から到着したところです。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/04/01a086046092279ae680ea751674737c3c1d737370-1024x768.jpg)
そして今回のランチは、安佐北区の区民センター前にある『Bali-A(バリエー)』さんにお邪魔しました。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/04/01cdf6f63965a2f0fa772a67b46a94f6a57f520d45-1024x768.jpg)
のぼりを見てお分かりの通り、広島風お好み焼きのお店です。
こうも毎日食べていると、ほんとにお好み焼きだけで食べログが出来てしまいそうです(^^♪
では早速店内に入ってみましょう。
メニューはこんな風に店頭イーゼルに表記されています。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/04/01a5e333eb8afc8b57107e2851b08c138172fcbddb-225x300.jpg)
詳しいメニューはデーブルセットのメニュー表をみてください。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/04/IMG_2619-1024x768.jpg)
午前中のセミナーに力を使い切ったので、今日は『肉玉そばダブル(800円)』を注文。
ダブルとは麺が2倍入っている大盛りバージョン。
けど男性ならペロリと食べれる量です。
お昼時で忙しそうにされていました。
テイクアウトもされているので、待ち時間内に2組の持ち帰り客が来店されてました。
待つこと10分ほどでオーダーが鎮座。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/04/013c5ae9be3071304935e7de35a158d1032b007d11-1024x768.jpg)
ボリューム満点お好み焼きを早速いただきます。
こちらの店はデーブルの場合、鉄板(個人用)かお皿が選べます。
もちろん私は鉄板仕様でお願いしました。
見てください!
この断面、上半分は麺ダブルがしっかり、下半分 はキャベツもやしの具材がたっぷり重ねられています。
ひとつの料理なんですけど、分けると別々に食べれる、二度美味しいとも感じました。
また少し変わったサービスが。
ワゴンに乗せて紅しょうが、花かつお、コショウ、ガーリックパウダー、一味、ゴマとお好みで薬味を使い分ける事も可能です。
私は紅しょうがと花かつお、一味をかけて味を引き締めてみました。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/04/01b001cc464d4e20c479058ce4d8e8df8e8f64dca0-225x300.jpg)
またデーブルセットの赤いボトルには、インドネシアなどで使う酸味&辛みの効いたサンバルソースもあるので、さらに辛いのが良いなら使ってみてください。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/04/0105a10b17a1f339a10259d0d0db031ac2532b5a92-225x300.jpg)
そしてこれまた珍しいのが、大葉がインしているポイント。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/04/01cf465a6b43d62c1dd917c7b65d92213b8417bfce-225x300.jpg)
大葉の風味が口の中に広がっていきます。
一気喰いしたからお腹は満タンに。
個人的評価ですが、私好みの焼き方だったので、再来したいお店です。
ご馳走さまでした(^^♪