本日は高知遠征の移動日です。
通常なら空路で伊丹から高知龍馬空港へ飛びますが、やはり旅は車窓の景色が大切です。
なので時間はかかりますが、今回は鉄道の旅をチョイスしました。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/01506471a4cda7fa5ada9688869cc16482ab0cf55c-1024x768.jpg)
私は大阪発なので新大阪→岡山を新幹線で、岡山→高知を特急南風で向かいます。
まずは新大阪駅。
毎週のように乗っている新幹線に今日もお世話になります。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/01e9c615a60e20d3d9666fa0617168b17edf57e23b-1024x768.jpg)
新幹線ユーザーなら使われている方も多いと思いますが、メチャメチャ便利なのが『エクスプレスカード』。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/01dfba85a31ee1c91a10e84eb906701d991b38242c-1024x768.jpg)
これはスマホで簡単に新幹線の予約が出来、大混雑のみどりの窓口に並ぶ必要はありません、
しかも乗車予定の6分前までなら、何度でも時間や席移動が可能なんです。
また乗車距離に応じてポイントがたまり、1000ポイントでのぞみ号のグリーン車が指定席と同価格で乗れる特典もあります。
それはさておき、今は岡山を目指します。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/01393f30ea3cf58f6580805b9981f645b40ef3299c-1024x768.jpg)
8:59発みずほ605号鹿児島中央行に乗り込みます。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/019d0bbb6e432dfdae4207c4084b6d76f3657ccb92-1024x768.jpg)
みずほ、さくらの700系九州新幹線はグリーン車と同じで片側2列のゆったりシート。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/01525f40d389916e425404a70081574d8d5fa5460f-1024x576.jpg)
もっと乗ってたいですけど、岡山までは早いですね。
わずか45分で到着です。
鹿児島中央行きの新幹線をホームで見送り、在来線に乗り換えです。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/01f5585f2c91399d4c3480463bc92fdad08f122022-768x1024.jpg)
在来線乗換え口へ。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/0152157edf9128985c692076ee5b77f936989b4c8d-1024x768.jpg)
特急南風の切符は新大阪駅で発券しておきました。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/01b6c40f86ad65b3537bb55a74f41eea05d6f94521-1024x768.jpg)
ちなみに在来線特急はJ-WESTで予約し、クレジットカードで支払うと通常よりもお得な金額で乗車できますので、移動回数が頻繁な方はこういった鉄道会社のカード利用が便利ですね。
10:05 南風5号高知行きが出発します。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/01ae4a0f04d2844439d4d6703fb6c992d4a9f127b7-1024x768.jpg)
10:27 児島駅停車、ジーンズの街らしく自販機もジーンズ柄にペイントされています。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/01a19edc4c5a062763ab952770f1c406cfbf2ad4f0-768x1024.jpg)
さあここからが第一弾の見せどころポイント、瀬戸大橋です。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/1-1024x768.jpg)
両サイドの景色は座席からは撮りにくいので、デッキに出ての撮影会です。
進行方向右側は、高速道路利用ならおなじみの与島サービスエリアが。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/01619744f91a1c46f647a657d4b1e9785d1367a0c8-1024x768.jpg)
そして左側は眼下に瀬戸内の波の景色が広がります。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/3-1024x768.jpg)
橋上で南風号、アンパンマン列車と通過します。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/01769ff426a0e28c72925e5a6de31c1bbe35be7a03-1024x768.jpg)
10:42 丸亀駅停車
10:47 多度津駅停車
10:54 善通寺駅停車
10:59 琴平駅停車、やはりこちらは大勢の外国人観光客が下車されました。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/01bcc3221119687f56c7f1705b25be0797959d8b84-1024x768.jpg)
11:30頃より左手に見えてくるのが断崖絶壁の秘境、大歩危小歩危エリアです。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/01ddb6084bf31dd11ac883a017935e6c118940d3ca-1024x768.jpg)
高い位置から見下ろす吉野川の景色は圧巻ですね。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/0145a5185edd502ea01623a61c1d35094e22c0e60e-1024x768.jpg)
11:44 大歩危駅停車
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/0161c44530e30991d7afde25534b53ee63858819c9-1024x768.jpg)
秘境の景色も落ち着いたところで、ランチの時間にしたいと思います。
先ほど岡山駅で乗車前に買った『桃太郎の祭ずし』を食べることに。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/01a6b4aa3acbc534acd8ab2036b12083828ea2f5e1-1024x768.jpg)
パッケージが色鮮やかだなあ思いきや、中を開けると箱から桃が出てきました。
蓋を開けるとチラシ寿司、凝った演出ですね。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/015d29c945b6601ae0bfe8b707adaae875ac2240b5-1024x768.jpg)
車中揺れますが美味しくいただき、あとは終着の高知駅を目指すのみです。
12:29 高知駅到着。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/017ac6c1f67c0507647938c3478d9fdbfc44c085d6-1024x768.jpg)
ホームを降りるとそこはアンパンマン一色ですね。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/010b5df6d072144b85ecc585d8d45dd49bf82298d5-1024x768.jpg)
階段もイラストがデザインされています。
![](http://ishi-note.com/wp-content/uploads/2017/05/010ab106f2ebf2979394818e6133f1dec9af485841-1024x768.jpg)
時間はかかりましたが、かなり楽しんで鉄道の旅を満喫できました。
さあこれからは高知の歴史ワールドへの探検に行ってきます。
大阪から3時間半の車窓の旅、おつかれさまでした。